2013年07月20日
お久しぶりです!
皆様、お久しぶりです!
小学校も幼稚園もとうとう夏休みに入ってしまいました。
暑い日も続き、子供達ももう外で遊びたい年頃になってきました。
でもこの暑い中私は外に出たくありません。
外で遊ばせないとどうにかなってしまいそうなので、色々と作戦を立てて行こうかと考えています。
one day shopから全くブログを更新していませんでした。
何をしていたかと言うとやっぱり編み物をしていたのですが、
通信教育の課題作品を作っていたり、
友人からオーダーを受けた帽子を作っていたり、
一応ブログを更新出来るくらい色々していました。
なので少しずつ紹介していこうと思います。

親子の帽子です。
リボンを付ける穴をあけました。

ブリム、ツバのところにはテクノロートを入れて、折りたためるようになっています。
いつも思うのですが、編み図通りに編んでも写真のようにはならないのはどうしてなのでしょう?
所詮プロと普通の人との違いなのでしょうか?
でもなぁ〜んか納得いかないんですよね〜
かぶってみると写真よりも可愛く出来上がったから良しとしておこう!
続きを読む
小学校も幼稚園もとうとう夏休みに入ってしまいました。
暑い日も続き、子供達ももう外で遊びたい年頃になってきました。
でもこの暑い中私は外に出たくありません。
外で遊ばせないとどうにかなってしまいそうなので、色々と作戦を立てて行こうかと考えています。
one day shopから全くブログを更新していませんでした。
何をしていたかと言うとやっぱり編み物をしていたのですが、
通信教育の課題作品を作っていたり、
友人からオーダーを受けた帽子を作っていたり、
一応ブログを更新出来るくらい色々していました。
なので少しずつ紹介していこうと思います。
親子の帽子です。
リボンを付ける穴をあけました。
ブリム、ツバのところにはテクノロートを入れて、折りたためるようになっています。
いつも思うのですが、編み図通りに編んでも写真のようにはならないのはどうしてなのでしょう?
所詮プロと普通の人との違いなのでしょうか?
でもなぁ〜んか納得いかないんですよね〜
かぶってみると写真よりも可愛く出来上がったから良しとしておこう!
続きを読む