スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月18日

出水の土曜祭り♪

今日は出水の土曜祭りに行ってきました。


風が強くてとても寒かったのですが、たくさんの人が来てました。





ってあまり人がいませんが、これは始まったばかりは少なかったんです。






これはshow-1グランプリの会場で、たくさんの美味しい物が食べられます。






これは阿久根のあくね華のあじめしというものです。


このだし汁をかけて食べるのですが、私はスープだと思い、別々に食べてしまいました。


それだけでも美味しかったのですが、かけて食べた方が断然美味しかったそうです…






こちらはキッズコーナーです。


ちょっと分かりづらいですが、乗り物や、輪投げ、射的等々たくさんのコーナーがなんと!無料で出来るのです!!


綿あめもいただきました!


子供たちも大満足で楽しそうに遊んで美味しい物を食べていました。


出水の商店街が歩行者天国になっていて、道の真ん中に軽トラが停まっていて、そこで軽トラ市もしていました。


たくさんのイベントに、たくさんの軽トラのお店があって、とても楽しかったです。


来年も開催されるなら、今度は軽トラ市で参加したいなと思いました。
  


Posted by kotu kotu at 21:40Comments(0)お出かけ

2014年01月08日

課題のベスト

いよいよ冬休みも終わり、やっといつもの生活が戻ってきました。


と言っても、なぜか今日はとても疲れました。


冬休み中の疲れが出たのでしょうか?


ふと気づくと頭を抱えてることがあります(笑)



そんなこんなで、ぐったりしていたら、ピンポーンと誰かがきました。


宅急便です。なんだろうと思ったら、先月提出した課題のベストが返ってきたのです。


途中で糸がなくなり、ネットショップで買ったので、同じ糸を購入しようとしたら、もう販売していなくて、代わりに手芸屋さんで探すも、似たようなものはなく、


しょうがなく、ネットショップでそのあとに販売された糸を買ったのですが、色はもちろん、太さと質感まで違う糸だったのです……


これで提出する作品を編んでいってもいいものか悩みましたが、もうどうしようもできなかったので編み進めることにしました。


最後まで迷いましたが、しょうがないんだと自分に言い聞かせ、提出したので大丈夫だったのかとても心配でした。


もしかしてやり直しって書かれているのではないかとかなりドキドキしました。


恐る恐る開けてコメントをみてみたら、糸が足りなくなって残念でしたね。と、最後にはこれからも頑張ってくださいとのコメントまでいただいて、とても嬉しかったです。


これからは難しいコースになるのでとてもモチベーションが上がりました!


これからも頑張ります(笑)  


Posted by kotu kotu at 23:03Comments(0)お勉強

2014年01月06日

スタークロッシェのネックウォーマー

冬休みも残すところあと明日だけになりました。


早いですねーあっという間でした(笑)


ひたすら片付けの冬休みでした。おかげでだいぶ片付きました。


ボチボチ編み物も始めていきます。


先月の中旬に課題のベストも終わり、送ったのでホッとしました。


これでやっと好きなものを編んでいけます(笑)


部屋の片付けに使うかごでも編もうかと思ったのですが、気が乗らなかったので、ネックウォーマーを編みました。





やっぱり冬はぬくぬくと暖かい毛糸が編みたくなります。


裏はこの前購入した、高級そうなモコモコも付けて、そのモコモコで作ったボタン。


暖かいですよ~♪


次は何を編もうかな♪
  


Posted by kotu kotu at 23:03Comments(0)編み物

2014年01月02日

あけましておめでとうございます!

皆様!あけましておめでとうございます!


年が明けてしまいました。2014年はどんな年になるのでしょうか?


今から楽しみです(笑)



さて、私はというと、昨年末から片付けをしているのですが、三段ボックスにキャスターを付けて押し入れの整理をしていると以前書いていましたが、それも一段落つき、リビングに出ていたあらゆる物を押し入れに入れて、だいぶスッキリしました。


キッチンシンク下の、冷蔵庫の中、洗面台の中、靴箱、一応捨てられるところの整理は済みました!


年末の最後のゴミの日は沢山のゴミを捨てました。すごくスッキリしました。


まだ押し入れの中の続きがありますが、それは冬休みが終わってからでも大丈夫なので後回しにします。


どうして冬休み中に色々としなきゃいけない事が決まっているかというと、三女の遊び相手がいるときじゃないと、後追いして泣いてしまうからです。


外での作業や、三段ボックスのキャスター付けとかです。


今は外でりんご箱のリメイクをしています。





ヤスリで表面をキレイにしました。


今日は天気がよかったのでホームセンターでペンキを買ってきてペンキも塗りました。






初めてのペンキ塗りだったのでよくわからず買ってきたのですが、全然足りません。


もう一つは中は塗らないことにしました。


私はものすごく不器用なのでこういうのは苦手なんです。出来上がりを近くで見たら笑えるかもしれません(笑)


あと2つあるんですが、状態が良いものなので塗るかどうか考え中です。


このペンキを塗る作業と、あとは草むしりをしたら、冬休み中に終わらせる仕事が終わります!


そしたら押し入れの中をもっとキレイにして、リビングの物をどんどん無くしたら終了です!終わりが見えてきました!頑張ろう!!


皆さんはどんなお正月を過ごしていますか?  


Posted by kotu kotu at 23:51Comments(0)よこみち