2014年09月18日
夏休み中に…
こんばんは!
昨日はバレーの試合でした。
とても疲れましたが、それよりもとても楽しかったです!
体を動かせる場があるというのはとても有難いことです。
日頃のストレスをボールに込めて…
というのは冗談ですが、大きな声を出して、体を動かしてと、とてもいいストレス発散だと思います。
そして、私は筋肉痛が他人より遅れてくるので、明日はきっと辛いんだろうな(笑)
高校生の頃からなんです!どうしてなんでしょうか?
体も鈍いと言うことなんでしょうか(笑)
そんなことはどうでもいいですね、昨日はとても楽しかったんです!
夏休み中に子供たちに帽子とポシェツトを編みました。

長女はあまり気に入ってくれなかったのですが、次女はとても気に入ってくれて、家のなかでもずっと帽子とポシェツトをしてくれてました。
嬉しいですね♪そんな姿を見ると作ってよかったなと思いますね。
もう少しでイベントまで1ヶ月を切ります!
このブログで書いてちょっと気持ちを引き締めておこうと思います!
1ヶ月を切ったら、あっという間にイベントの日になってしまいます。
明日からイベントの作品を作っていこうと思ってます。
頑張ります!!!
昨日はバレーの試合でした。
とても疲れましたが、それよりもとても楽しかったです!
体を動かせる場があるというのはとても有難いことです。
日頃のストレスをボールに込めて…
というのは冗談ですが、大きな声を出して、体を動かしてと、とてもいいストレス発散だと思います。
そして、私は筋肉痛が他人より遅れてくるので、明日はきっと辛いんだろうな(笑)
高校生の頃からなんです!どうしてなんでしょうか?
体も鈍いと言うことなんでしょうか(笑)
そんなことはどうでもいいですね、昨日はとても楽しかったんです!
夏休み中に子供たちに帽子とポシェツトを編みました。

長女はあまり気に入ってくれなかったのですが、次女はとても気に入ってくれて、家のなかでもずっと帽子とポシェツトをしてくれてました。
嬉しいですね♪そんな姿を見ると作ってよかったなと思いますね。
もう少しでイベントまで1ヶ月を切ります!
このブログで書いてちょっと気持ちを引き締めておこうと思います!
1ヶ月を切ったら、あっという間にイベントの日になってしまいます。
明日からイベントの作品を作っていこうと思ってます。
頑張ります!!!

タグ :イベントFavori*マルシェ
2014年09月16日
Favori*マルシェへ出店!!!
こんばんは!
朝晩すっかり冷えてきましたね。
子供たちや自分の体調管理に気をつけてますが、咳が少し出てきました(笑)
ハンドメイドのイベントへ出店が決まりました!!

10月19日のFavori*マルシェに出店します。
Favori*マルシェは18日と19日の2日間ですが、minkaは19日だけ出店します!
決まった時はとっても嬉しくてなかなか寝付けませんでした!!
まだ1ヶ月先ですけど今から楽しみでしょうがないです(笑)
こちらでも作品紹介をしていきますが、Favori*マルシェのブログでもどんどん紹介していきますね♪
朝晩すっかり冷えてきましたね。
子供たちや自分の体調管理に気をつけてますが、咳が少し出てきました(笑)
ハンドメイドのイベントへ出店が決まりました!!

10月19日のFavori*マルシェに出店します。
Favori*マルシェは18日と19日の2日間ですが、minkaは19日だけ出店します!
決まった時はとっても嬉しくてなかなか寝付けませんでした!!
まだ1ヶ月先ですけど今から楽しみでしょうがないです(笑)
こちらでも作品紹介をしていきますが、Favori*マルシェのブログでもどんどん紹介していきますね♪
2014年09月06日
北海道へ帰省♪
長~い長~~い夏休みも終わり、気がつけば1週間が経ちました。
最後の1週間は私の生まれた町の北海道で過ごしました。
4年ぶりの帰省でどう変わったのかドキドキでした。
着いてすぐに行ったのは“函太郎”という回転寿司屋さんです。

魚長という、魚屋さんのチェーン店の回転寿司屋さんなので、ネタがとっても新鮮なんです。帰ると必ず行きます!
ラーメン屋さんも必ず行くのですが、食べた過ぎて、写真を撮る前に食べてしまいました。写真を撮ってないことに気付いたのは最後の一口の時でした。
あと、函館と言えば“夜景”です。

日が暮れる直前に撮りました。真っ暗の夜景よりも、私はこっちの方がいいなと思いました。
函館山の麓に函館公園というちょっとした遊園地があります。そこへ子供たちを連れていきました。
私も小さい頃から家族と行ったり、学校の遠足で行ったりと、とても懐かしい公園だったのですが、その時初めて知ったのですが、観覧車が日本最古の観覧車だったのです。

三女の娘と乗りました。一歳10ヶ月の娘なので、油断をしていたら落ちそうな気がして怖かったです。

それは上のお姉ちゃん二人です。とても楽しそうに乗ってました。(笑)
そして、明治館のそばにあったお店で夕飯を食べましたが、キッズ丼というものがあり、カニ、鮭、イクラから好きなのを選んでご飯の上にのせて食べることが出来るのです!なんという贅沢…

左はカニだけ、右は全部のせです。

これは父が頼んだ鮭とイクラの親子丼です。
美味しかったですよ~
そして、子供たちをお風呂に入れて寝かしつけたあとの私の楽しみがご当地ドリンク“カツゲン”でした。

両親にたくさん甘えて、たくさん昼寝をさせてもらいました。
両親に感謝してもしきれないです。
とっても楽しく、ゆっくり出来た帰省でした♪
次は何年後かな~
最後の1週間は私の生まれた町の北海道で過ごしました。
4年ぶりの帰省でどう変わったのかドキドキでした。
着いてすぐに行ったのは“函太郎”という回転寿司屋さんです。

魚長という、魚屋さんのチェーン店の回転寿司屋さんなので、ネタがとっても新鮮なんです。帰ると必ず行きます!
ラーメン屋さんも必ず行くのですが、食べた過ぎて、写真を撮る前に食べてしまいました。写真を撮ってないことに気付いたのは最後の一口の時でした。
あと、函館と言えば“夜景”です。

日が暮れる直前に撮りました。真っ暗の夜景よりも、私はこっちの方がいいなと思いました。
函館山の麓に函館公園というちょっとした遊園地があります。そこへ子供たちを連れていきました。
私も小さい頃から家族と行ったり、学校の遠足で行ったりと、とても懐かしい公園だったのですが、その時初めて知ったのですが、観覧車が日本最古の観覧車だったのです。

三女の娘と乗りました。一歳10ヶ月の娘なので、油断をしていたら落ちそうな気がして怖かったです。

それは上のお姉ちゃん二人です。とても楽しそうに乗ってました。(笑)
そして、明治館のそばにあったお店で夕飯を食べましたが、キッズ丼というものがあり、カニ、鮭、イクラから好きなのを選んでご飯の上にのせて食べることが出来るのです!なんという贅沢…

左はカニだけ、右は全部のせです。

これは父が頼んだ鮭とイクラの親子丼です。
美味しかったですよ~
そして、子供たちをお風呂に入れて寝かしつけたあとの私の楽しみがご当地ドリンク“カツゲン”でした。

両親にたくさん甘えて、たくさん昼寝をさせてもらいました。
両親に感謝してもしきれないです。
とっても楽しく、ゆっくり出来た帰省でした♪
次は何年後かな~
タグ :北海道 函館山 夜景 カツゲン